生き抜く副業– category –

-
㉙副業におすすめ?プログラミングスクールに通ってみた記憶を辿る3
【プログラミングスクールの価値を計算してみた】 最初にぶっちゃけちゃいますが、3か月でITエンジニア!の類は相当厳しいです。 ただ、それでも私は通う価値があると思います。ということでその価値を体験をもとに計算してみました。私が通ったのは下記... -
㉘副業におすすめ?プログラミングスクールに通ってみた記憶を辿る2
【まずはハローワークに行く 給付金を使わない手はない。】 結構いるんですよ。周りに 教育訓練給付金を使わないでプログラミングスクールに通っちゃう人が。 これはマジで大損なのでやめましょう。 訓練給付の中でも、専門実践教育訓練給付金になる... -
㉗副業におすすめ? プログラミングスクールに通ってみた記憶を辿る
【通う前にやることがある】 「手に職」とか「会社に頼らない生き方」とか、甘美な言葉に必ずついてくるのが・・・そう プログラミングスクール 概論はもうこちらで書いちゃっているのですが、今回は体験記風にダラダラ行こうかと。まず最初ですが、ス... -
㉖副業を在宅でするのがおすすめな理由… 子供が勉強を頑張り始めた
【「稼げないとやばい」と言わなくても伝わる・・・】 副業を始めてからそれなりに時間が経つのですが、なかなか「FIREしました!」とはならないのが現実でして・・・そんな中で、「やってよかった」と思った瞬間をば。 子供が自発的に勉強し始めた シン... -
㉕副業うんぬん以前に、「知らないと損」可処分所得UPにおすすめの方法
【ワケあり商品で年収が増えなくても可処分所得増】 副業でたまに年収を増やすことが目的になっている人がいますが、それは目的からずれ始めています。 スキルアップが目的でないならば、副業をする目的は一つ。 可処分所得を増やす つまり、年収を増... -
㉔副業で戦うしかない 「年収=手取りではない」が理解されない現実
【「年収」という物差しで分断される】 コロナ経済対策の給付金をめぐって「不公平だ」との声が渦巻いています。「世帯主の年収960万円」というラインが原因ですが、その内容を整理すると・・・ ①【1000万円夫+専業主婦+子供】→もらえない②【900万円夫+... -
㉓サラリーマンの副業を阻む「資格取得したい病」を乗り越えよう
【生産性アップの後に現れる壁「資格教」】 生産性アップの工夫をしまくると、時間が生まれます。在宅勤務だと通勤時間も削れるので、なおさらです。その時に出てくる願望が「資格取りたい」です。 私もそうでした。「副業 役立つ 資格」で検索し、資... -
㉒副業をサラリーマンにおすすめする理由=本業を見つめなおせる
【メンタルヘルスのためにも副業はおすすめ】 社畜(しゃちく)とは、主に日本で、社員として勤めている会社に飼い慣らされ、自分の意思と良心を放棄し、サービス残業や転勤もいとわない奴隷(家畜)と化した賃金労働者の状態を揶揄、あるいは自嘲する言葉... -
㉑副業のモチベーション維持になる「ブログ」 在宅でおすすめな理由
【WordPressを開くたびに「こんにちは、生けるATMさん」】 副業で大事なのは結局、①考える②試す③結果が出そうなら続ける・出なさそうなら①に戻るの繰り返しだと思う今日この頃です。 途中で挫折しないためには、とにかく習慣化が必要だなと。その意味で、... -
⑳残業しないマン~副業戦士(サラリーマン)は残業できない~
【残業前提の就業構造に抗う】 ライフハックカテゴリーを見ていただければ、私が病的に仕事速度アップに拘っている様子がうかがえると思います。 副業で個人事業主になり、人に仕事を発注する側になった時に思いました。仕事の出来高ではなく、「終身...