目次
3画面は欲しい。最低でも2画面

職場を見渡すと、多くの人が会社から貸与されたノートPCだけで作業しています。私もかつてはそうでした。外勤が多い場合はしょうがないと思います。


再掲で恐縮ですが、内勤業務や副業において、外付けモニターを使わない理由はありません。最低2画面、できれば3画面欲しいところです。
3画面あると
●作業用
●ググる用
●メールボックス・ToDoタスク表示用
と分けられるので、いちいち画面を閉じたり開いたりする必要がなくなります。



ここでマウスがトラックボール型じゃないと、いちいち大きく動かさなきゃいけなくなるので困ります。よって、マウスを先に取り上げました。
これに至っては、ブラインドタッチのような練習すら必要なく作業効率があがります。
個人的にはブランド「Amazon Renewed」一択です。ざっくり言うとAmazonが整備保証している中古品ですが、それでいいんです。別に映画を高画質で見るわけじゃないので。超きれいな高級モニター1台より、買うべきは中古モニター2台です。
モニターと接続したら、パソコン本体の「Fn」ボタンと「F7」(機種によっては違う時がありますが、マークが書いてあります)ボタンを押すだけです。 詳しくはこちらの方のリンクが分かりやすいと思います。
https://www.pc-master.jp/sousa/multi-display.html
これらを備えれば、本業での残業は減り、副業でこなせる量は確実に増えます。
人によってどんな副業が向いているかは違うでしょうが、「速い」は誰でもどんな副業をするにしても共通するポイントだと思います。次回はL字型デスクについて取り上げます。
「速い」は「正義」





