㉕副業うんぬん以前に、「知らないと損」可処分所得UPにおすすめの方法

目次

ワケあり商品で年収が増えなくても可処分所得増

ATM男

副業でたまに年収を増やすことが目的になっている人がいますが、それは目的からずれ始めています。

 スキルアップが目的でないならば、副業をする目的は一つ。

可処分所得を増やす

 つまり、年収を増やすはそのための1手段にすぎません。

 そして可処分所得を増やす方法として、色々な節約があるわけですが、その中の一つに

「ワケあり商品を買う」という選択があります。

 例えば食品であれば、賞味期限切れ間近なものや、形が悪い野菜などを買うことです。
食べてしまえば同じです。みんなそれは分かっていますが、どうやって買えば知らない方が意外と多いので、今回はリンクを貼ります。まあ、自分の副業と競合するわけでもないし、実際に食品ロスは大きな問題でもあるので。

 こんな感じで、実は結構あるんです。繰り返しますけど

 食べてしまえば同じです。

 また、食品でなければ、うまく宣伝できなかっただけの良アイテムがある可能性があります。それが自分にとってよいものであればGOOD。転売が利くようなものならなお良しです。

 この手法の魅力は節約と同じです。儲かるか儲からないか分からない副業と違って

やれば確実に結果が出る

 スーパーなどで数円単位の値段の違いでおかず選びをしても、それを探している時間もコストだということを忘れてはいけません。

 やるならメニューを決め打ちして悩む時間をゼロにする

可処分所得は増えないが、可処分時間は増える

 方が効果的です。そのため、実際に支出を減らすなら、この手のサイトを活用することをおすすめします。次回は副業は教育にも効果的という説を唱えてみる。

食品ロスが話題になっていたので、衝動書きしてみた

ポチってもらえると励みになります
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次