⑭副業とは、補助金・助成金探しの旅でもある 個人事業主におすすめ

目次

結論:1週間に1回はJ-Net21を見る

ATM男

何かしようと思ったら、とりあえずはこのページをサーフィンしましょう

 意外と知らない補助金・助成金があったりします。過去の仕事柄、いろんなところにいろんな補助金が眠っているのはしっていたのですが、それらを毎日クロールするほど余裕がありません。

 と思っていたらやっぱりありました。まとめサイトが。
 個人的には副業始めたあとで一番「知っておけばよかった!」と後悔したのがこのページです。それ以来、週に一度はチェックしています。個人的にこれを「補助金パトロール」と名付けました。

 助成金は条件を満たせばもらえる金ですが、基本的には従業員の雇用維持にまつわるものが多く、あまり個人事業主で使えるタイプのものはありません。

 一方で補助金は、ライバルとのコンペで勝ち抜いて採択される必要はありますが、かなり幅広に対象となります。以前、小規模事業者持続化補助金を紹介しましたが、他にも様々な補助金があります。ちょっと金額の大きいところだとIT導入補助金とかになるでしょうか。

 その中でも自分が住んでいる自治体の補助金はねらい目です。業者も行政書士も必要ありません。
普通に商工会のアドバイスを聞いて資料を提出すれば採択されます。

 中にはWeb広告を回す費用が対象になるものがあり、成果報酬型広告と組み合わせれば、事実上、「ほぼ負けない挑戦」ができます。「知らない」ということはなんとも恐ろしい話です。次回はちょっと儲かったらすること・・・

同情するなら補助金をくれ

ポチってもらえると励みになります
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次